無理しない節約術1GB月552円!家族5人でも4000円以下のスマホ事情 楽天モバイルが0円廃止にするということで、かなり話題になっていますね。 わが家は楽天モバイルを利用しておらず特に影響はありませんが、ショックを受けたご家庭も多いのではないでしょうか。 楽天モバイルの話題を受け、今日はわが家のスマ... 2022.05.20無理しない節約術通信費の節約
わが家の家計簿公開【家計簿公開】家族3人時代の家計簿(夫婦2人と0歳児) 学生結婚ののち夫が就職し、生活が少し安定してきたころ。 0歳の長男と3人暮らしだった頃の家計簿を公開します。 学生結婚時代と比べると、大学院の授業料や税金の支払いがなくなった分、かなり家計が楽になりました。 そして... 2022.05.19 2022.08.25わが家の家計簿公開無理しない節約術
日々の節約生活節約と私⑪毎日が育児と節約のチャレンジ!出産後の生活 私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回は学生結婚中に長男を出産し、その後夫の大学院卒業と就職が決まったというところまでお話しました。 今日はその続きです。 夫婦2人にとって初めての子育て。 そして夫にとって... 2022.05.18 2022.08.25日々の節約生活節約と私(節約遍歴)
無理しない節約術妊娠中のお金のやりくりと、始めたおトク活動 学生結婚で妊娠・出産を経験した私たち夫婦。 今日は妊娠中にどんな節約生活を送っていたか、振り返ってみようと思います。 妊娠して変わった生活 妊娠する前にとことん切り詰める生活をしていたことは、以前にも書いたとおり。... 2022.05.17 2022.08.25無理しない節約術妊娠・出産・育児中の節約
日々の節約生活節約と私⑩学生結婚での出産と、夫の将来の行方 私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回は、学生結婚で生活が苦しいのに妊娠が判明したというお話でした。 今日はその続きです。 つわりと貧血以外はこれといった問題もなく、順調なマタニティライフを過ごしていました。... 2022.05.16 2022.08.25日々の節約生活節約と私(節約遍歴)
日々の節約生活13年超のわが家の車の自動車税と、お得に支払う方法 昨日、車買い替えについてのお話を書いたのですが、 ちょうどタイミング良く、今年もやってきました。 自動車税の納付通知書! 13年超の自動車税はどのくらいアップする? 昨日も書いたとおり、わが家の車は14年目。 ... 2022.05.14 2022.08.25日々の節約生活お得なはなしお金のはなし
目的別貯金【クルマ貯金】現金一括で車を買い替えるためにやっていること 人生で初めて車を現金一括払いで購入したのは、学生結婚して妊娠が判明したころでした。 軽自動車なので、100万円ほどのお金。 当時は銀行振込ではなく現金手渡しだったので、夫と2人で緊張しながらお札の束をおろしてきたことをよく覚... 2022.05.13 2022.08.25目的別貯金わが家の貯金ルール
節約と私(節約遍歴)節約と私⑨思いがけない妊娠と、出費の連続 私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回は、奨学金を一括返済し、当時大学院生だった夫と入籍したというお話でした。 今日はその続きです。 結婚式もいよいよもうすぐ、という時に、実は妊娠していることが分かりました。... 2022.05.12 2022.08.25節約と私(節約遍歴)日々の節約生活
無理しない節約術【究極の節約術】貧乏ふたり暮らし時代の光熱費 仕事を退職して彼(現在の夫)と同棲・学生結婚した当初は、本当にお金がありませんでした。 当時は食費を2人で1万5000円以内におさめるため、かなり頑張って節約をしていました。 もちろん食費だけでな... 2022.05.11 2022.08.25無理しない節約術光熱費の節約術
日々の節約生活ふるさと納税で冬物のクリーニング!宅配&保管プランレポ ふるさと納税、みなさんやっていますか? ちょっと贅沢なお肉やフルーツ、お総菜などが人気ですよね。 わが家は毎年ふるさと納税していますが、最近は食品ならお米。あとは実用的な返礼品を狙うことが多いです。 先日は、宅配クリーニングの... 2022.05.10 2022.08.25日々の節約生活ふるさと納税の活用