無理しない節約術5人家族の食費を公開。6月は食費大幅減に成功! 5人家族(40代夫婦2人と中高生の子ども3人)のわが家。 以前、わが家の半年分の食費平均を記事にしていましたが、 節約しているわりに、結構食費がかかってる…??ということで、夫婦で少し話をしました。 そして夫が節約... 2022.07.26 2022.08.26無理しない節約術食費の節約術
無理しない節約術【5人家族の食費】夫の意識改革?!6月の食費、途中経過 以前わが家の食費6ヶ月分を公開しましたが、平均で月に約9万円かかっているという結果になりました。 子ども達は食べ盛りの中高生だし、このくらいかかっても仕方ないかな? 食事を切り詰めるよりも、健康が一番! そうは思っ... 2022.07.05 2022.08.26無理しない節約術食費の節約術
お金のはなし夫婦間で節約への意識が違うとき。 夫婦間や家族間でお金に対する意識が違うというのは、よくある話です。 たとえ「節約」という同じ方向を向いていたとしても、生活費のどこを削るか、どこにはお金をかけたいか、という価値観は人それぞれ。 わが家もそうです。 結婚して... 2022.06.24 2022.08.26お金のはなし日々の節約生活
無理しない節約術中高生3人&夫婦2人。5人家族のリアルな食費6ヶ月分を公開 わが家は、夫婦2人と中高生の子ども3人がいる5人家族。 できるだけ無駄づかいをしないよう、食費の節約には気を付けています。 とはいえ子ども達は成長期ですし、お金のことよりも栄養面や産地を重視して食事を作っています。 正直な話、... 2022.06.22 2022.08.26無理しない節約術食費の節約術
食費の節約術【食費節約】わが家の買い物ルール 食事は、身体と心の健康を維持するために大切なものだと考えています。 わが家には育ち盛りの子どもが3人いるので、ギリギリまで切り詰めたような食費の節約はしていません。 貧乏だった頃のように、お肉は鶏むね肉のみ!もやしで乗り切る!み... 2022.06.17 2022.08.26食費の節約術無理しない節約術
日々の節約生活節約と私⑥ひとり暮らしで節約に目覚める 私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回からの続きです。 就職してお金を貯めて、早く奨学金を返すぞ!と意気込んでいた社会人1年目。 ですが、なかなか思った通りにはいきませんでした。 ひとり暮らしの食費節約に試行錯... 2022.04.27 2022.08.25日々の節約生活節約と私(節約遍歴)