
子ども達が学校に行っている平日のお昼ごはんって、主婦のみなさんはどんなものを食べてますか?
私は前日・朝食の残り物などで済ませることも多いですが、残り物がない…なんて日も。そんな時はパパッと作れるもので済ませたいですよね。
今日は、私がひとりごはん用によく作っているパスタのレシピを紹介します。レンジだけで調理できるし洗い物も少ないのでオススメですよ♪
レシピ
材料(1人分)
スパゲティ麺 | 100g |
ウインナー | 2本 |
ほうれん草 | 1束 |
しめじ | 1/3株 |
水 | 250ml |
コンソメの素 (顆粒タイプなら小さじ1) | 1/2個 |
塩 | ひとつまみ |
マーガリン | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
黒こしょう | 適量 |
作り方
1 | ウインナーを薄切りにし、ほうれん草は3~4㎝長さに切る。しめじはほぐしておく。 |
2 | 耐熱容器に半分に折ったスパゲティ麺を入れ、ウインナー、しめじ、水、砕いたコンソメ、塩を加えてふたをせずに電子レンジで加熱する(600wのレンジでパスタ袋の表示時間加熱する)。 |
3 | レンジから耐熱容器を取り出し、ほうれん草とマーガリンを加えて軽く混ぜ、さらにレンジで2分半ふたをせずに加熱する。 |
4 | しょうゆを加えて混ぜ、黒こしょうをふる。 |
ポイント
ウインナーをベーコンに変えたり、野菜やきのこも冷蔵庫にありあわせの物でOKです♪
レンジのみで調理できるので、お湯を沸かしたりするよりも電気代節約になるし、洗い物が少ないので時短にもなります。
耐熱容器は深さのあるものなら何でも大丈夫ですが、わが家はiwaki パック&レンジのセットを愛用しています。
そのまま食卓に出してもオシャレだし、レンジもオーブンもOKなので使い勝手がいいですよ♪