【家計簿公開】家族3人時代の家計簿(夫婦2人と0歳児)

【家計簿公開】家族3人時代の家計簿(夫婦2人と0歳児)5人家族の家計簿

学生結婚ののち夫が就職し、生活が少し安定してきたころ。

節約と私⑪母になり変わったことと、新たな節約へのチャレンジ
私の節約遍歴を振り返る、節約と私シリーズ。 前回は学生結婚中に長男を出産し、その後夫の大学院卒業と就職が決まったというところまでお話しました。 今日はその続きです。 2人にとって初めての子育て。 そして夫にと...

夫と0歳の長男との3人暮らしだった頃の家計簿を公開します。

学生結婚時代と比べると、大学院の授業料や税金の支払いがなくなった分、かなり家計が楽になりました。

そして子どもが産まれたことがきっかけで、ガマンするばかりの無理な節約(特に光熱費)はやめました。

でも贅沢はせず、無駄づかいはせず、コツコツと節約を続けていました。

2005年10月の家計簿

項目予算実際差し引き
住居費64,35064,3500
電気代4,0003,341659
ガス代6,0003,6702,330
水道代(2ヶ月分)4,0005,920-1,920
通信費11,40010,2731,127
自動車保険7,7607,7600
ガソリン代2,0003,994-1,994
奨学金返済(夫)5,0945,0940
小遣い(夫)7,0007,0000
小遣い(妻)3,0003,0000
通勤定期代積立13,00013,0000
固定支出 計118,860122,308-3,448
食費20,00016,9443,056
日用品4,0009,695-5,695
衣料費4,0001,6052,395
医療・美容費5,0004,814186
教育費3,00000
交通・通信費3,0002,150850
娯楽費3,00003,000
交際費3,0003,691-691
子ども費10,00015,643-5,643
生活費 計55,00054,537463
支出 計173,680176,845-3,165

反省コメント(当時の私から)

今月は赤字がいっぱいです~(汗)

水道代は、料金値上げの影響が大きいです。
8月は4900円(使用量17立方メートル)→10月は5920円(使用量19立方メートル)。2立方メートル増えただけで1000円以上の値上げです(T-T)

夏場は1日数回息子にシャワーを使っていた影響もあり、水道使用量も増えました。

お盆帰省時のガソリン代の請求があったので、ガソリン代もオーバー。

生活費は、ラグマットやストーブガード、息子の衣類などを買ったのでギリギリ。

息子がポリオを受けたので、布おむつもしばらく中止。紙おむつ代がかかります…(T▽T)

来月はマイナス分を取り戻すべく、節約に励みます!

当時を振り返って

夫婦2人暮らし時代と変わったことといえば、やはり授業料がなくなったことと、社会保険料が給与天引きになったこと。

かなり生活が楽になりました。

逆に支出が増えた項目は、

・自動車保険:軽自動車1台分(月払い)なのに高いですね…。
当時実家に勧められるがままに加入した経緯があり、後に自動車保険の見直しをして保険料が安くなりました。

・奨学金返済:夫が大学4年の時に1年間だけ借りていた、2種奨学金の返済が始まりました。
大学院時代も奨学金を借りていましたが、免除職に就いたため一時的に返済免除になっていました。その数年後に転職し、現在絶賛返済中です。

・子ども費:衣類やおむつ関連、おもちゃ、絵本など。なるべく節約していましたが、毎月1万円くらいかかっていました。母乳だったので、粉ミルク代はほぼ含まれていません。

当時は懸賞やポイ活をかなり頑張っていて、ゲットした当選品にはかなり助けられていました。

またポイントやギフト券で買い物をしたり外食をしたりしていたので、家計の負担を減らすのに一役買っていました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました