
無料ブログだけでは物足りなくなってきたという方や、本格的にブログ運営をしようと考えている方、アフィリエイトに本腰を入れたいという方は、「独自ドメインのブログを作りたい!」と思うようになるのではないかと思います。
「そもそもアフィリエイトって何?」と思われる方は、以下の記事をご覧ください。
【関連記事】アフィリエイトって何?ブログ運営で節約+αの収入を得られるワケ
【関連記事】アフィリエイトで収入ゲット!初心者が登録しておきたいおすすめASP
それじゃあ、一体どのタイミングで独自ドメインを取得すればいいの?
そういったご質問をいただくことがあるので、こちらでは私が考える独自ドメイン取得のタイミングについて記事にしたいと思います。
そろそろ独自ドメインを取得したいと考えている方へ
無料ブログサービスのメリット・デメリット
【アフィリエイト初心者向け】無料ブログサービスを使って記事を書いてみようで紹介したとおり、無料ブログサービスはブログ初心者がアフィリエイトを始めるのにオススメのツールのひとつです。
専門的な知識がなくても簡単にブログを始められるというのが大きな魅力ですが、デメリットとしては
- 強制的に広告が表示される
- カスタマイズの自由度が低い
といった点が挙げられます。
また、
無料ブログだとGoogle Adsenceの審査に通らない
という点も大きなデメリットのひとつです。
無料ブログの更新に慣れ、ブログへのアクセス数がだんだん増えてくると、「たくさん表示される広告を消したい」「もっと自由にブログをカスタマイズしたい」「グーグルアドセンスに挑戦したい」といったの理由から、独自ドメインを取得しようと考えるようになる方も多いのではないかと思います。
私自身も同じような流れで、独自ドメイン取得に至りました。
独自ドメインを取得すればそれらの点は解消されるのですが、もちろんデメリットもあります。
独自ドメインでブログを作るデメリット
独自ドメインでブログを作る際に注意したいのが、
- レンタルサーバーやドメイン料などの維持費がかかる
- SEOなどの対策をしなければ検索に引っ掛かりにくい
といった点です。
私自身も経験したことですが、実は無料ブログの方がアクセス数を稼ぎやすいです。
大手のブログサービスには足あと機能などさまざまなコミュニケーションツールが用意されていたり、新着記事が反映されたりするので、そこからの訪問者が期待できます。
ですが独自ドメインでのブログとなると、そうはいきません。地道に記事を更新し、検索結果に引っかかるようSEO対策をするなどの努力が必要です。
独自ドメインでブログを作り記事をたくさん書いたからといって、ブログのアクセス数が自動的に増えるわけではありませんし、もちろんアフィリエイトで稼げるようになるわけでもないので注意が必要です。
無料ブログから独自ドメインブログに切り替えるタイミング
上記の理由から、ブログに慣れないうちから独自ドメインを取得するのはリスクが高いと感じます。
- 無料ブログで、ある程度記事を書く経験を積み重ねた
- レンタルサーバーと独自ドメインの料金がまかなえるくらいアフィリエイトの収入が得られるようになった
こういったタイミングで、初めて独自ドメインのブログを作成するようにすれば失敗が少ないのではないかと思います。
ある程度アクセス数のある無料ブログを独自ドメインブログに移設する、という形にすれば、そのままアクセス数の維持も可能となります(移設作業は大変ですが…^-^;)。
独自ドメインでブログを作る手順については、別記事で詳しく紹介しています。