ブロッコリー、その後
ブログに登場する頻度の少ないブロッコリーですが、ようやく希望の光が見えてきました!

中心部分のつぼみ、少しずつ大きくなってきています♪
下葉からどんどん枯れてきてほぼ丸裸状態になってしまった時はさすがにもうダメかと思っていただけに、ここまで成長してくれて感激。
それに…

葉がなくなった下のほうから、次々と脇芽が出てきています^^
苗を植えてから丸3ヶ月。
食べられるようになるまで、あとどのくらいかかるかな〜(笑)
それから、わが家にあるもう一つのプランター。
プランターの半分は、レタスミックス。
こんなに茂ってきました!

あまりに窮屈そうなので、2本間引き。
レタスは外葉を摘み取りながら何度も収穫が楽しめるそうですが、そろそろ収穫してもいい頃かな〜?
しばらく楽しめそうな予感♪
そして、プランターのもう半分は早どりチンゲンサイと二十日大根。

手前がチンゲンサイ、奥が二十日大根です。
至って順調に育っているように見えますが…

チンゲンサイの葉っぱに白い点々がたくさん!
おそらく虫の仕業だと思います。
学生時代に園芸店でバイトしてたことがあるんですが、たしか「エカキムシ」だったような…?
最近、小さなハエみたいな虫をよく見かけていたし。
何か対策した方がいいのかな。うーむ…。
そして二十日大根はというと、

根っこが膨らみ始めました!
収穫まであとちょっと♪
気が付けばもう3月。
この春は、プランターをもう一つ増やしてみようかと思っています。
レタスミックスやチンゲンサイ、二十日大根の種もたくさん余っているので、時期をずらして蒔いてみようかとも思うのですが、新しい野菜にチャレンジしてみたいような気も…(笑)
近いうちにホームセンター覗いてみようかな^^

中心部分のつぼみ、少しずつ大きくなってきています♪
下葉からどんどん枯れてきてほぼ丸裸状態になってしまった時はさすがにもうダメかと思っていただけに、ここまで成長してくれて感激。
それに…

葉がなくなった下のほうから、次々と脇芽が出てきています^^
苗を植えてから丸3ヶ月。
食べられるようになるまで、あとどのくらいかかるかな〜(笑)
それから、わが家にあるもう一つのプランター。
プランターの半分は、レタスミックス。
こんなに茂ってきました!

あまりに窮屈そうなので、2本間引き。
レタスは外葉を摘み取りながら何度も収穫が楽しめるそうですが、そろそろ収穫してもいい頃かな〜?
しばらく楽しめそうな予感♪
そして、プランターのもう半分は早どりチンゲンサイと二十日大根。

手前がチンゲンサイ、奥が二十日大根です。
至って順調に育っているように見えますが…

チンゲンサイの葉っぱに白い点々がたくさん!
おそらく虫の仕業だと思います。
学生時代に園芸店でバイトしてたことがあるんですが、たしか「エカキムシ」だったような…?
最近、小さなハエみたいな虫をよく見かけていたし。
何か対策した方がいいのかな。うーむ…。
そして二十日大根はというと、

根っこが膨らみ始めました!
収穫まであとちょっと♪
気が付けばもう3月。
この春は、プランターをもう一つ増やしてみようかと思っています。
レタスミックスやチンゲンサイ、二十日大根の種もたくさん余っているので、時期をずらして蒔いてみようかとも思うのですが、新しい野菜にチャレンジしてみたいような気も…(笑)
近いうちにホームセンター覗いてみようかな^^
Comments